高断熱・高気密住宅とは?C値・UA値を分かりやすく解説!
1. 「冬の朝がつらい…」その原因は家の性能かもしれません
冬の朝、ベッドから出た瞬間の「うっ…寒い!」。
リビングに行くまでの廊下が冷え切っていて、
ストーブをつけても暖まるまで時間がかかる──。
そんな毎日の“小さなストレス”をなくしてくれるのが、
高断熱・高気密住宅です。
実際、創建の注文住宅
「DUAL HOME(デュアルホーム)」は、
この“快適な温度をキープする家づくり”を追求した新商品。
単に「性能が高い家」というだけではなく、
“毎日の暮らしが自然にラクになる家”を目指しています。
2. 断熱と気密、それぞれの役割は?

では「高断熱」「高気密」とは、どんな状態の家のことを言うのでしょうか?
● 断熱とは
家の中と外の温度を遮断すること。
外の寒さ・暑さを室内に伝えにくくし、冷暖房の効きが良くなります。
壁や天井、床に使われる断熱材の性能が鍵になります。
たとえばDUAL HOMEでは、
内断熱+外断熱のダブル構造を採用。
家全体をすっぽり断熱材で包み込むようなイメージで、
北海道クラスの断熱性能を“標準仕様”にしています。
● 気密とは
家の中の「すき間の少なさ」を表す性能。
いくら断熱しても、すき間があれば空気が逃げてしまいます。
気密性能が高い家ほど、冷暖房がムダなく効くようになります。
創建のDUAL HOMEでは、
家の完成後に気密測定(C値の測定)を行い、
実際のすき間の量を数値で確認します。
「暖房してもなかなか暖まらない」「部屋によって温度が違う」
そんな悩みを解消するのが、高断熱+高気密の家づくりなのです。
3. C値とUA値──数値で見る“家の本当の性能”

● C値=家のすき間の少なさ
C値とは、1㎡あたりにどれくらいのすき間があるかを表す数値。
数値が小さいほど、気密性が高いことを意味します。
一般的な住宅ではC値5.0以下が基準ですが、
DUAL HOMEではその10倍以上の性能となるC値0.6前後を実現。
これは、家全体のすき間を合わせても「はがき1枚分以下」しかないというレベル。
つまり──
冬の暖気が外に逃げず、夏の冷気もこもりやすい。
エアコン1台でも家全体が快適温度になる家です。
● UA値=家の断熱性能
UA値とは、家全体からどのくらい熱が逃げるかを示す数値で、
こちらも数値が小さいほど性能が高い。
大分県(6地域)では0.87以下が基準とされていますが、
DUAL HOMEはUA値0.46前後という北海道クラスの高断熱性能。
「寒さに強い家=北国仕様」と思われがちですが、
実は夏の暑さ対策にも効果的です。
外の熱を家に伝えにくいため、冷房効率が格段に上がり、
真夏でも涼しい家を保ちやすくなります。
4. 性能が高いと、暮らしはこう変わる

高断熱・高気密住宅の良さは、住み始めてから実感します。
DUAL HOMEでは、性能を“数値”ではなく“体感”で感じてもらえるよう、
家づくりを徹底的に工夫しています。
✅朝の目覚めが変わる
起きた瞬間に「寒っ!」と感じない。
リビングや廊下、洗面所まで温度差が少なく、
家中どこでも快適。朝から気持ちよく動けます。
✅光熱費が安定する
すき間が少なく、外気の影響を受けにくい家は、
エアコンの稼働時間が短くても快適に過ごせます。
季節によって変動が大きかった電気代も、ぐっと安定します。
DUAL HOMEでは、断熱+気密に加え、
第1種熱交換換気システムを採用。
換気しながら熱を再利用する仕組みで、
エネルギーロスを抑え、省エネ性をさらに高めています。
✅家族の健康にもやさしい
家の中の温度差が少ないことは、体への負担を減らします。
特に冬場の「ヒートショック(急激な温度変化による体調不良)」を防ぐ効果も。
また、計画換気により空気がこもらず、カビやダニの発生も抑えられます。
✅家が長持ちする
すき間が多いと、壁の中に湿気が入り込み結露が発生。
木材が傷んだり、カビの原因になることも。
DUAL HOMEの高い気密性は、
構造材を守り、家を長く美しく保つことにもつながります。
5. 「DUAL HOME」は創建に新しく生まれたスタンダード

創建はこれまで、“帰りたくなる家”をテーマに
機能美と住み心地を大切にした家づくりを続けてきました。
そのノウハウと現場力を活かし、
「もっと多くの人に“性能×デザイン”を両立した家を届けたい」という思いから
誕生したのが、新ブランド DUAL HOME です。
名前の由来は、“Dual=ふたつの価値を掛け合わせる”という意味。
デザインと性能、心地よさと経済性──
その両方を妥協せず叶えるために生まれました。
DUAL HOMEの特徴まとめ
-
全棟【長期優良住宅 × 耐震等級3】
-
北海道基準の断熱性能(UA値0.46前後)
-
高気密C値0.6前後
-
構造計算+制震装置「ミライエシグマ」標準搭載
-
明瞭な坪単価制
-
建物・地盤20年保証/設備10年保証
そして最大の特徴は──
ハウスメーカーと同じ性能で、この価格。
性能も、品質も、保証も妥協せず、
“手の届く価格で理想の暮らし”を叶えること。
それが、創建の新ブランド「DUAL HOME」が目指す家づくりです。
6. まとめ:C値・UA値は、家族の暮らしを守る“見えない安心”
C値やUA値という数字は、専門的で難しそうに聞こえますが、
実は「快適さ」「省エネ」「健康」「家の寿命」──
すべてに関わる大切な基準です。
創建のDUAL HOMEでは、
その高い性能を“特別なオプション”ではなく“標準仕様”として、
すべての家に組み込んでいます。
寒い冬にエアコンひとつで家中ぽかぽか。
夏の夜も、寝室がムッとしない。
そんな“当たり前の快適さ”がずっと続く家。
性能を数字で語るのではなく、
「暮らしで実感できる品質」として届けたい。
それが、創建の新ブランド「DUAL HOME」の想いです。
お問い合わせ
🏢 株式会社 創建(SOKEN)
📍 大分県別府市浜町14-2 創建ビル
📞 0977-25-8994
🌐 公式サイト
📩 資料請求はこちら