BLOG

ブログ

TOPブログ大分市で防犯ガラス導入のすすめ!安心・安全な暮らしを守る

大分市で防犯ガラス導入のすすめ!安心・安全な暮らしを守る

2025.06.25

大分市にお住まいの皆様へ。SOKENが提案する、家族を守るための防犯対策

こんにちは!大分の工務店SOKENです。

毎日を安心して暮らせる家は、私たちSOKENが一番大切にしていることです。

しかし、残念ながら空き巣などの侵入犯罪は後を絶ちません。

大切なご家族と財産を守るために、何かできることはないかと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、SOKENが自信を持っておすすめする「防犯ガラス」について、皆様の暮らしをより安全にするための情報をお届けします。


なぜ防犯対策が必要なのでしょうか?

「うちには何も盗られるものがないから大丈夫」「うちは大丈夫だろう」そう思っていませんか?

しかし、侵入犯罪は誰にでも起こりうるものです。

警察庁の統計によると、侵入窃盗の多くが窓からの侵入によるものです。

一般的な窓ガラスは、ハンマーなどで簡単に割ることができ、わずか数秒で侵入されてしまうこともあります。

大切なのは、「もしも」の事態に備えることです。

一度でも侵入被害に遭ってしまうと、精神的なショックはもちろん、失われたものは戻ってきません。


防犯ガラスとは?一般的なガラスとの違い

一般的なガラス

一般的な窓ガラスは、一枚の板ガラスでできています。

そのため、衝撃に弱く、簡単に割れてしまいます。

割れたガラスは鋭利な破片となり、二次的なケガの危険もあります。

防犯ガラス

防犯ガラスは、2枚のガラスの間に特殊な中間膜を挟み込んだ構造になっています。

この中間膜が、ガラスが割れても飛散しにくいように強力に接着されているのが特徴です。

例えるなら、車のフロントガラスをイメージしていただくと分かりやすいかもしれません。

車のフロントガラスは、飛び石などでヒビが入っても、粉々に砕け散ることはありませんよね?

あれと同じように、防犯ガラスも簡単に貫通させることができないよう設計されています。


防犯ガラスがあなたの暮らしを守る3つの理由

防犯ガラスを導入することで、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?

SOKENが考える3つの理由をご紹介します。

1. 侵入者の「あきらめ」を誘う

侵入者は、時間をかけることを嫌います。

侵入に5分以上かかると、約7割の侵入者が犯行をあきらめると言われています。

防犯ガラスは、ハンマーなどで叩いても簡単に割れたり、貫通したりしません。

たとえ表面のガラスが割れても、中間膜が残るため、侵入者は音を立てずに侵入することが非常に困難になります。

これにより、侵入者は時間を要すると判断し、侵入をあきらめる可能性が高まります。

2. 災害時の安全性を高める

防犯ガラスは、防犯面だけでなく、災害時にもその真価を発揮します。

地震や台風などの自然災害時、窓ガラスが割れて飛散する危険性があります。

しかし、防犯ガラスは中間膜によって破片が飛び散りにくいため、二次的なケガのリスクを大幅に軽減できます。

特に、お子様やご高齢の方がいらっしゃるご家庭では、万が一の備えとして防犯ガラスの導入は非常に有効です。

3. 様々な付加価値で快適な暮らしをサポート

防犯ガラスには、さらに嬉しい付加価値があります。

このように、防犯ガラスは単に防犯対策だけでなく、暮らしの快適性も向上させる万能なアイテムと言えるでしょう。


防犯ガラス導入の費用は?

「防犯ガラスは高そう…」と思われがちですが、最近では様々な種類の防犯ガラスが登場し、お客様のご予算やご希望に合わせた提案が可能です。

一般的な窓ガラスの交換と比べると初期費用はかかりますが、その後の安心感や、万が一の被害を考えれば、決して高い買い物ではないはずです。

SOKENでは、お客様のご要望をお伺いし、お見積もりを無料で作成いたします。

まずは、お気軽にご相談ください。

無理な勧誘は一切行いませんのでご安心ください。


まずはSOKENにご相談ください!

「最近、近所で空き巣があったと聞いて不安になった」「子供が生まれて、より一層防犯意識が高まった」など、防犯ガラスの導入を検討されるきっかけは様々だと思います。

どんな小さなことでも構いません。

SOKENは、大分市にお住まいの皆様の安全で安心な暮らしをサポートするため、全力でお手伝いさせていただきます。