大分県でこれから楽しめる花火大会2025!

いつもは家づくりのブログですが、今回は夏のお出かけに役立つ花火大会の情報をお届けします。
8月から秋にかけて、大分県ではいろいろな場所で花火が上がります。どの花火に行こうか迷っているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
大分市の花火大会はここ!
おおいた「夢」花火2025
夏の終わりを盛大に締めくくる、大分市で一番大きな花火大会です。
-
開催日: 2025年8月30日(土)
-
開催時間: 19:30~20:30(予定)
-
開催場所: 大分川 弁天大橋上流
-
打ち上げ数: 約8,000発
-
有料席: あり
-
屋台: あり
-
駐車場: 大分城址公園、平和市民公園などに臨時駐車場あり(詳しくは公式サイトをご確認ください)
-
公式サイト:
https://oitayumehanabi.com/
地域別に見る花火大会
耶馬溪湖畔祭り(中津市)
自然に囲まれた渓谷で、花火の音が山に響き渡る迫力満点の花火大会です。
-
開催日: 2025年8月10日(日)
- 開催時間: 20:30~
-
開催場所: 耶馬溪アクアパーク
-
打ち上げ数: 未定
院内夏祭り花火大会(宇佐市)
宇佐市院内地区の夏祭りのフィナーレを飾る花火大会。地元の人たちと一緒に、温かい雰囲気で楽しめます。
-
開催日: 2025年8月14日(木)
-
開催時間: 花火は20:10~
-
開催場所: 宇佐市院内支所前の広場
-
打ち上げ数: 約500発
-
屋台: あり
- 詳細はこちら:
https://iko-yo.net/events/510890
むさしの里の夕涼み夏の夜まつり 大分合同新聞むさし花火大会(国東市)
心地よい風を感じながら、国東市で楽しめる花火大会です。
-
開催日: 2025年8月15日(金)
-
開催時間: 20:40~21:00
-
開催場所: 武蔵港沖
-
打ち上げ数: 約4,000発
- 駐車場:無料臨時、武蔵総合支所周辺
-
見どころ: 海上から打ち上がるので、空が広く見えて開放感があります。
ゆふいん盆地花火(由布市)
由布院盆地の田んぼの景色を、花火と灯ろうの光が照らす幻想的な花火大会です。
-
開催日: 2025年8月15日(金)
-
開催時間: 20:45~21:15
-
開催場所: 湯布院町内
-
打ち上げ数: 約400発
-
屋台: あり
杵築市納涼花火大会(杵築市)
守江湾から上がる花火が、水面に映るのがとてもきれいです。歴史ある城下町と一緒に花火を楽しめます。
-
開催日: 2025年8月16日(土)
-
開催時間: 20:00~20:40
-
開催場所: 杵築市海浜夢公園
-
打ち上げ数: 約3,000発
-
屋台: あり
-
見どころ: 水面に映る光と本物の花火が重なって、すごくロマンチックな雰囲気です。
-
詳細はこちら:
https://iko-yo.net/events/501734
由布市はさま花火大会(由布市)
秋の空に上がる花火は、夏とはまた違った良さがあります。山に響く花火の音が迫力満点です。
-
開催日: 2025年9月13日(土)
-
開催場所: 中洲賀グラウンド
-
打ち上げ数: 約5,000発
-
見どころ: 空気が澄んでいる秋は、花火がくっきり見えます。山に音が反響して、ドンドンという音が体にも響きます。
【これだけで安心】花火大会に行くときのポイント
せっかくの花火大会、現地で困らないように、ちょっとした準備をしておくと安心です。
持ち物リスト
-
レジャーシート: 座って見るなら必須。地面が濡れていても安心です。
-
虫よけスプレー: 会場は草むらの近くが多いので、蚊対策は大事です。
-
ウェットティッシュ: 屋台で買ったものを食べるときや、手を拭くのに役立ちます。
-
モバイルバッテリー: 待ち時間にスマホを触ったり、写真をたくさん撮ったりすると、充電がすぐなくなります。
-
ゴミ袋: 持ち帰る用のゴミ袋を何枚か持っていきましょう。
交通と場所取り
-
車で行くなら駐車場をチェック: 交通規制や混雑で、会場近くの駐車場はすぐに満車になります。少し離れた場所に停めて、歩くことも考えておきましょう。
-
公共交通機関を利用する: 電車やバスで行くのが一番おすすめです。ただ、帰りも混むので、時間に余裕を持って行動してください。
-
早めに場所を確保する: いい場所で見たいなら、早めに現地に行ってレジャーシートを敷いておくのが基本です。
最後に
2025年の夏も、大分県には楽しい花火大会がたくさんあります。
今回紹介した情報を参考に、最高の思い出を作ってきてください!
花火が始まる前の、ちょっと涼しくなってきた夕方も、花火が終わった後の静かな帰り道も、全部いい思い出になるはずです。